投稿者: youtei_editor
JAようてい農畜産物物産展 開催のお知らせ
イベント詳細
●日 時:平成30年8月17日(金)午前11時~午後2時
●場 所:イベントホールhirafu188 5F
虻田郡倶知安町字山田188-9(https://goo.gl/maps/W6iJsCxuhpq)
●展示即売コーナー
JAようていブランドの農畜産物を取りそろえてお待ちしております。
●試食コーナー
安全・安心なJAブランド農畜産物の試食コーナーです。この機会にぜひお試しください!
●販売コーナー
ようていのおいしさをその場でまるごと味わえます!
●お問い合わせ
ようてい農業協同組合 虻田郡倶知安町南1条東2丁目5番地2
電話:0136-21-2315
※画像をクリックすると拡大してみることができます(PDF版)
農業パートのオシゴト説明会 開催
7月10日、倶知安町のホテル第一会館にて「農業パートのオシゴト説明会」を開催しました。
当日はようてい管内の地域住民6名が参加し、野菜ソムリエ上級プロの吉川雅子氏を講師に招き、おいしい野菜の見分け方などの野菜に関する豆知識について学びました。
説明会では、現場の様子や仕事内容を詳しく知ってもらおうと、映像を上映しながら説明を行いました。また、ニセコ町の吉原善孝さんと吉原さんのもとで働いている若林さんを招き、農作業と労働環境・雇用条件等をQ&A形式で説明しました。
説明会終了後には、JA担当者が勤務地区別にブースを分け個別相談を受け、参加者のうち4名が就業登録をしました。また、選果集荷業務、Aコープ業務の求人募集も実施しました。
ビデオを上映しながら農作業について説明
個別相談会の様子
ようてい大根 選果スタート!
6月29日からようてい大根の収穫が始まり、留寿都地区の大根集出荷予冷施設が稼働しました。
今年は比較的天候に恵まれたことから順調な播種ができ、昨年より6日早いスタートとなりました。
また、7月2日から真狩地区の施設も稼働しました。
選果の様子(留寿都村)
農業パートのオシゴト説明会 開催のお知らせ
子どもが少しだけ手がかからなくなったので、子どもが学校から帰ってくるまで働きたいという主婦の方、やりがいや仕事の充実感を感じたい男性、1週間に3日だけ働きたいという方など、それぞれのライフスタイルや体力に合った働き方ができる農家を探して紹介いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。 イベントの詳細や求人内容は下記またはPDFでご確認ください。
イベント詳細
●開催日時:7月10日(火)
●場 所:ホテル第一会舘3F メモリアルホール
(倶知安町南3条西2丁目13) ※駐車場100台無料
●13:00~13:30 【カラダがよろこぶ野菜のおいしい食べ方セミナー】
●13:30~14:00 【農業パートのオシゴト説明会】
●14:00~14:30 【個別相談・登録会】
参加方法
【参加無料】7月9日(月)正午までに、お電話にて事前にお申込みください。
事前にお申込みをせず、当日の参加も可能です。
ただし、プレゼントの数限りがありますので、
事前にお申込みいただいた方が優先となります。※定員50名
お問い合わせ先
電話:0136-21-2314(担当:川南)
倶知安町南1条東2丁目(平日9:00~17:00受付)
主催:JAようてい 後援:ホクレン
※画像をクリックすると拡大してみることができます(PDF版)
大根集出荷選別施設 起工式
6月14日、留寿都村にて「大根集出荷選別施設」の起工式を行い、来賓・関係者59名が参加し、工事の安全を祈願しました。
ようてい管内の大根生産は、生産技術向上と品種試験による適正品種の選定により、反収が増加しており、真狩村及び留寿都村に有する既存施設の処理能力を上回る生産数量となっており、施設処理能力の向上によって大根の安定生産・出荷を図り、組合員の更なる所得確保、及びブランド力強化等を図るため、国の補助事業である「産地パワーアップ事業」の採択を受け、また、留寿都村からの独自支援の下、建設されることとなりました。
建設工事では、選別場の増設、予冷庫及び排水処理施設の新設を行い、また選別機を新設する事で、処理能力は日量240tとなります。また、近年需要が増加傾向にあるカット品の対応に向け、既存施設では手選別で行っていたカットラインを機械化し、カット数量を増加する事が可能となります。
起工式では、鍬入れの儀、玉串奉奠等が滞りなく行われ、閉式後、八田組合長より「大根施設の拡張により、消費者ニーズに応える事のできる施設を備え、選ばれる産地を目指し、組合員の所得向上につなげて参りたい」と挨拶しました。
工事期間中は大型車両の出入りなどでご迷惑をおかけしますが、組合員の皆さまのご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
鍬入れの儀を執り行う八田組合長
玉串を奉げた後志総合振興局 勝木局長
後志管内JA野球大会10年連続優勝 今年も全道大会に出場します!
6月16日、ニセコ運動公園町野球場にて「第60回後志管内JA野球大会」が行われました。
後志管内の5チームが参加し、JAようていは初戦をホクレン倶知安支所と対戦し、8-0で勝利し決勝へ進出しました。決勝戦は倶知安厚生病院と対戦し、結果は10-0で勝利し、10年連続の優勝を果たしました。
9月18日・19日に江別で行われる全道大会の活躍が期待されます。
決勝戦で力投した菊谷投手
優勝したJAようてい
ようていメロン初出荷
6月14日、管内のトップを切ってニセコの佐藤英一さんのメロンが初出荷され、翌日15日に札幌中央卸売市場で初競りにかけられました。今年は昨年より6日遅く、赤肉の「ルピアレッド」10ケースが出荷となり、最高で5玉入り1ケース10万円の値がつきました。
糖度は17度以上と高い数値を示しており、試食用サンプルを用意したところ市場関係者からも非常に高い評価を得られました。
また「農産物の購入」にて㈱Aコープようていでのようてい産赤肉メロンの取扱受付けを開始しております。是非ご利用ください。
ようていのメロンを知りたい!
初競りの様子
10万円の値が付けられたメロン
ニセコクラシック開催に伴う交通規制のお知らせ
今年で第5回を迎える自転車レース「ニセコクラシック」を7月7日(土)~8日(日)に開催いたします。
上記の大会期間中、倶知安町・ニセコ町・蘭越町・共和町の4町にて交通規制が行われます。交通規制に伴い、規制箇所では混雑が予想されます。コースの沿線や周辺住民の皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力を宜しくお願いいたします。交通規制詳細は下記の「交通規制のおしらせ」をご覧ください。
ご質問・お問い合わせ等がございましたら、ニセコクラシック事務局(☏0136-55-6081)までご連絡ください。
※ニセコクラシックに関する情報はこちらから。
※画像をクリックすると拡大して見ることができます(PDF版)
JA配置薬 配置業務従事者募集中!
ようてい管内を活動エリアとする配置薬推進員を募集しております。 ご家庭のある主婦の方も働きやすく、60歳以上の方も多数活躍中!! 1日働いて1日休みや平日働いて土日休みなど自身の都合に合わせた働き方を相談できます。 ご不明な点がありましたら、下記のお問い合わせ窓口までお気軽にご相談ください。
募集要項
活動エリア
倶知安町・京極町・喜茂別町、他
業務内容
JA配置薬・介護用品の配置業務等
資格
普通自動車運転免許
給与・待遇
委細面談(勤務時間・勤務日数はご相談に応じます)
応募
まずはお気軽にお電話ください!
※画像をクリックすると拡大して見ることができます(PDF版)
お問い合わせ
電話:0120-99-4193 受付時間8:30~17:00
〒060-0004
札幌市中央区北4条西1丁目
JA北海道厚生連 配置薬課 (担当:瀬尾・盛田)
夏の貯金キャンペーン JA住宅ローン JAマイカーローン
日頃より当JAのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
6月1日から夏の貯金キャンペーンを実施しております。同時に住宅ローン・マイカーローンキャンペーンも実施しておりますので、ご検討中の方は是非ご利用下さい。
夏の貯金キャンペーン
☆キャンペーン期間中に定期貯金・定期積金を一定の条件でお預けいただいたお客様の中から抽選で65名様に商品券をプレゼント!
期間:平成30年6月1日(金)~7月31日(火)※キャンペーンは終了致しました
対象者・対象商品
※【定期貯金】個人の方で、20万円以上の新規または増額される方
※【定期積金】個人の方で、契約金額12万円以上の方
☆准組合員加入キャンペーン実施中!詳しくはこちらから
JA住宅ローン
期間:平成30年6月1日(金)~9月28日(金)※キャンペーンは終了致しました
固定金利特約型 | 3年 | 0.40% |
5年 | 0.70% | |
10年 | 1.00% |
JAマイカーローン
期間:平成30年9月28日(金)まで継続実施中!※キャンペーンは終了致しました
キャンペーン基準金利 | 2.10% |
最優遇金利 | 1.90% |
借入限度額 | 1,000万円以内 |
返済期間 | 10年以内 |
※詳細につきましては本支店金融窓口へお問い合わせください。
※画像をクリックすると拡大して見ることができます(PDF版)